できることなら働きたくないブログ

働きたくない。働きたくないから、考える。

5つの項目をおさえれば、大抵のことはキレイにアタマに入る話

あなたは、何かを学んだり、おぼえたりするとき、どういうふうにやっていますか。

 

私が行っている方法が役に立てばと思い、メモしておきます。

 

まず、おさえるべき項目はたったの5つ。

 

 

  1. 概要
  2. 特徴・特性
  3. メリット・デメリット
  4. 具体的に落としこむときの方法
  5. 現状とこれから

この5つです。それぞれシンプルに説明します。

概要をおさえる

まず1つめ、概要です。

検索するときには、 「~~とは」で、検索するとでてくるアレです。

本とかだと、さいしょのほうに書いてあります。

 

そのコトバをシンプルにわかりやすく最低限の文字数でいうなら?

こんな感じのイメージです。

これがわかると、○○ってなに?どういうこと?という質問に即答できます。

 

特徴・特性をおさえる

つぎ2つめ、特徴・特性です。

これが一番ムズカシイ。

そのコトバはどんな要素で構成されているかをおさえる。

たとえば、はてなブログだったら、

・管理画面

・機能

・料金体系

拡張機能

はてなブックマーク

などがあげられます。(調べていないのでわかりません)

そのコトバを構成する要素を理解していると、似ているモノと比較することができます。○○ってどんな感じ?のような質問に即答できます。特徴が理解できているので。

 

メリット・デメリットをおさえる

まんなか3つめ、メリット・デメリットです。

これがわかっていると、それってどこがいいの?という質問に即答できます。

 

はてなブログのさきほどの特徴、それを他のブログサービスの特徴と比べることで、どこがどのようにイイかが明確になります。Let's try.

 

 

具体的におとしこむときの方法

4つめ、具体的におとしこむときの方法です。

これがわかっていないと、実際につかうことができません。

はてなブログってなに? こういうものだよ!

はてなブログってどんなの? こんなことができるよ!

それっとどこがすごいの? ここだよ!

 

\だけどはてなブログ使えない/ こうなります。

 

どうやってアカウントを取得するか

どうやって記事を投稿するか

文字を大きくするときはどうする?などなど

 

ついでに、それをやったことで得られる効果もセットでおぼえるとイイです。

 

 

現状とこれからをおさえる

最後に5つめ、現状とこれからです。

正直、たいていの場合、上記の4つだけおぼえれば十分です。

しかし、その調べているモノやコトバが、自分が専攻している分野だったり、仕事で使っていたりする場合は、これもしっかりおさえます。

 

いままでの4つで、だいたいのことはわかりました。

実際、それを仕事で使いたい!っていうときに、既に時代遅れになっているコトかもしれません。

なので、現状どうなっているのかをおさえます。

そして、それが今後どうなっていくかも調べておくことで、これから自分が何をするべきかの助けになるとおもいます。

 

まとめ

今回の5つだけおさえておけば、とりあえずアタマに体系的に入ります。

誰かに質問された時も、すぐに答えることが出来ます。

 

でも、もしかすると他にも重要なおさえるべきポイントがあるかもしれません。

さがしてみてください。